11月5日開催スペイン語であそぼう☆報告
11月5日(土)は大雨にもかかわらず、
新しいお友達が3人も参加しました
Muchas gracias! (ありがとうございました!)
ご家族の方がコロンビア出身の男の子と
英語が得意で最近フラメンコレッスンにも
通い始めたという姉妹
いつもの通り、挨拶の歌と前回の復習後、
今回のメインテーマ
『身体の名称』を学びました。
新しいお友達が増えて緊張したのか、ちょっと静か・・・。
でも、しっかり学んでいました。
「あたま・かた・ひざ・つまさき」のリズム体操で
子ども達、少しは元気が出てきましたよ。
そしてみんなの大好きなお絵かきタイム!
顔のパーツをスペイン語で書いています↓
5歳の子にはアルファベットは少し難しかったかな~。
一文字一文字、丁寧にアルファベットをなぞっている姿が
とても一生懸命で感動しました!
今回のゲームは、アメリカでも誕生会などで
良く遊ぶという【ロバのしっぽ】ゲーム☆
①あらかじめ数字の入ったしっぽ(シール)を
選び名前を書く。
②目隠しをして、年齢の数だけ回します。↓
③壁に貼られたロバの絵に向かって歩く
④ロバのしっぽの位置を予測してシールを貼ります↓
さてさてどんな結果になったかな~!?
全員の結果はこんな感じになりました↓
そして最後は「スペイン語で読み聞かせ」!
今回選んだ本はエリックカールの【あたまからつまさきまで】
この絵本の内容は動作もあったので、
皆でジェスチャーしながら楽しみました~!
次回の「スペイン語であそぼう☆」は11月19日(土)です!
見学もOKですよ!
さてさて、クラスの終了後、
市民会館では文化祭が催されていました。
メキシコ出身のカルメン先生、お茶に興味津々
ぶくぶく茶をお茶菓子を頂きました!
関連記事