沖縄タイムスの取材を受けました

アル☆ムンド

2012年06月03日 16:54


 昨日に開催された【スペイン語であそぼう☆】のご報告です!
 
 今回は10人の子ども達が参加しました!
 
 はじめにスペイン語の歌を歌った後、
 果物の名前をスペイン語で学びました。
 
 

 学んだスペイン語で、お買い物ごっこ。
 初対面の子も多かったのですが、子ども達は緊張することなく
 楽しく過ごしていました!

 

 
 そして、フルーツバスケット☆


 

 
 今回のお国紹介は【メキシコ】です。
 メキシコ出身のジョランダさんをゲストにお招きし、
 メキシコについてお話しして下さいました。

 

 国旗の真ん中に描かれているサボテンの上にいる
 「ヘビ」をくわえた「ワシ」が見えますか?
 「ヘビ」は、地の力を意味し、
 「ワシ」は、太陽の力を表すそうです。

 アステカ伝説で、
 「ヘビをくわえたワシがサボテンの上に止まっている場所を
  探しなさい。そこが、あなたがたが住む最適な場所です

 というお告げを守り、生活を始めた場所が
 現在のメキシコシティーだそうです。

 各国の国旗の意味を知ることで、
 歴史をも垣間見る事が出来、楽しいですね!
 
 子ども達も真剣に聞いていました!

 
 
 メキシコのパーティーのお話しもしてくれました。
 パーティーに欠かせないのが、このピニャータ!!
 昨年のクリスマスパーティーでも登場したピニャータ!

 

 メキシコの伝統的な帽子をかぶり、子ども達も大喜び!
 
 沖縄タイムスの記者の方も取材にいらしていました!
 いつの新聞に掲載されるのかな?楽しみ☆ 
  
 

 ↓ 子ども達が大好きな読み聞かせ

 

 そして最後におやつTIME!! メキシコ風タコス!
 「おいし~い☆」と子ども達も大喜びでした!

 

 (*トルティーヤは、メキシカンレストラン「オブリガード」や
   業務用スーパーで購入可能です)
 
 【作り方】 
 ①好きな具材を炒める(挽肉・鶏肉・魚、等お好きなものなんでもOK)
 ②トルティーヤを両面、フライパンで温める
 ③メキシコサルサ(トマト+ライムの絞り汁+塩少々)を作る
 ④トルティーヤに具材をのせ、③のサルサをお好みでかける


 どうですか?とても簡単です。
 皆さんもご家庭でお試しあれ!!




 次回の【スペイン語であそぼう☆】は 6月16日(土) です!
 
 参加者募集中です!


関連記事