スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~

スペイン語を使って【ゲーム】【歌】【読み聞かせ】!! スペイン語の『音』を沢山聞いて、 お子様の外国語脳を今から一緒に鍛えませんか? アルムンドの目標は【国連で活躍する】人材が 沖縄から沢山出るといいな~・・・です!! スペイン語であそぼう☆は現在お休み中です。 (2013年8月以降再スタート予定!!)

ピニャータ

 2011年12月18日(日)に開催予定の
 クリスマスパーティの準備が着々と進んでいますよ☆
 メキシコで、パーティー(誕生会など)に必ず登場する
 『ピニャータ』割りも計画中です。

 “ピニャータ”は、日本で言うと「くす玉」かな?
 くす玉の中にキャンディー等を詰めて、
 それを目隠しされた子ども達が、
 「すいか割り」の要領で壊していくのです王冠

 中からキャンディーが落ちてくると、子ども達が群がり、
 一つでも多くのお菓子を獲得するために
 可愛いらしい争いが続きます。
 子ども達の必死な姿を見ることが親の楽しみなのです!
 (時々、親が頑張っている姿も見られますよ!)

 今回、那覇市牧志でメキシコ雑貨topeのオーナーSさんが、
 手作りピニャータを「アルムンド」に提供してくれることになりました~サクラ

 Sさん、本当にありがとうございます!

 topeさんのblogで、ピニャータの作り方も披露していますよ!

ピニャータ

 


この記事へのコメント
わー!ご紹介ありがとうございます

まだまだ未熟ですが、なんとなく形にはなりました
ピニャータ作り楽しくって♪

でもピニャータばかり作ってないで、スペ語の勉強もがんばります!
Posted by chaparrita at 2011年11月25日 23:54
chaparritaさん

今度ピニャータの作り方、伝授して下さい。
結構、難しいって聞きましたが・・・。

スペイン語、お互い楽しく学びましょ!!

クリスマスパーティー、ますます楽しみになってきました☆
Posted by アル☆ムンド at 2011年11月26日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
プロフィール
アル☆ムンド
アル☆ムンド
沖縄県宜野湾市で『子どもの為のスペイン語』講座を開催している
【al mundo】(アル☆ムンド)です。
al mundo とはスペイン語で「世界へ」という意味があり、
沖縄から「世界へ羽ばたく人材を育てよう」という夢を持ってスタートしました。
よろしくおねがいします!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人