通訳案内士試験申込みスタート
今年もこの時期がやってきました~!
超難関と言われる「通訳案内士試験」です。
今年から試験方法も変わるようですよ。
詳細は → http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/exam_guideline.html
私自信、受験したことはありませんが、
過去問を解いているだけでも楽しいですよ。
というのも、改めて日本の事を知る良いきっかけにもなります!
ちなみに昨年は下記の単語がスペイン語で出題されていたそうです。
***********************************************************************************************
【スペイン語】
次の語句をスペイン語に訳しなさい。
ただし単語を説明する( )内は訳す必要はない。
別紙の解答用紙B の所定の解答欄に記入する
こと。(各1 点×15=15 点)
ウニ(雲丹)
銀行振込
原子炉
オリーブオイル
手数料
放射能
官僚(1語で)
経済危機
キーボード
記者会見
国債
ハードディスク
総選挙
サミット
世界遺産
*************************************************************************************************
来年の合格を目指してどなたか一緒に勉強しませんか!?
