スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~

スペイン語を使って【ゲーム】【歌】【読み聞かせ】!! スペイン語の『音』を沢山聞いて、 お子様の外国語脳を今から一緒に鍛えませんか? アルムンドの目標は【国連で活躍する】人材が 沖縄から沢山出るといいな~・・・です!! スペイン語であそぼう☆は現在お休み中です。 (2013年8月以降再スタート予定!!)

てぃーだブログ › スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~ › スペイン語であそぼう☆2012 › スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

スペイン語であそぼう☆2012

スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・


 7月21日に開催された『スペイン語であそぼう☆』のゲストは
 スペインから日本に留学中のIrene(イレーネ)さんでした。
 バルセロナの大学で通訳・翻訳学部に在籍しているそうです!

 今回は参加者が少なくって寂しかったのですが、
 楽しくスペイン語を学びましたよ!
 

 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 スペイン語で『カラー』を学び、信号ゲームも真剣そのもの!

 
 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 Ireneさんが、「スペインはどこにありますか?」の質問に
 幼稚園年長組のD君が見事に場所を当て、ガッツポーズ!

 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 ちなみにD君の通う幼稚園では各国の国旗も学習しているようで、
 スペインの国旗を描いてくれました。
 素晴らしいですね!

 Ireneさんが、『ドンキホーテ・デ・ラ・マンチャ』のお話しを
 スペイン語で子ども達にもわかりやすくお話ししてくれました。
 
 改めて聞く【ドンキホーテ】のお話し、とても興味深かったです。

 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・
 
 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 物語に登場するドンキホーテ・サンチョパンサのぬりえも楽しみました。
 
 
 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 そして《読み聞かせ》は、スペインの【うーまくー男の子】の
 David(ダビッ)のお話しでした。
 ダビッの本シリーズは、言葉がとても少なく、
 簡単なスペイン語が学べる、個人的にとても大好きな絵本です。

 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・


 
 (興味のある方は、貸し出ししておりますので、
  お気軽にお問い合わせ下さいね!)

 スペイン語でドンキホーテのお話を聞き・・・

 最後は皆で歌って終了!

 Ireneお姉さんは、来月にはスペインへ帰国します。
 バルセロナに帰っても日本語の勉強頑張って下さいね!
 Ireneさん、とても楽しいお話し、どうもありがとうございました☆

 Muchas gracias!

 
 
 


同じカテゴリー(スペイン語であそぼう☆2012)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
プロフィール
アル☆ムンド
アル☆ムンド
沖縄県宜野湾市で『子どもの為のスペイン語』講座を開催している
【al mundo】(アル☆ムンド)です。
al mundo とはスペイン語で「世界へ」という意味があり、
沖縄から「世界へ羽ばたく人材を育てよう」という夢を持ってスタートしました。
よろしくおねがいします!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人