スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~

スペイン語を使って【ゲーム】【歌】【読み聞かせ】!! スペイン語の『音』を沢山聞いて、 お子様の外国語脳を今から一緒に鍛えませんか? アルムンドの目標は【国連で活躍する】人材が 沖縄から沢山出るといいな~・・・です!! スペイン語であそぼう☆は現在お休み中です。 (2013年8月以降再スタート予定!!)

TV番組でスペイン語圏を知る!

スペイン最古の"サラマンカ大学"


 スペイン最古の大学『サラマンカ大学』には
 世界各国からスペイン語を学ぶ学生が集まります。
 ≪学生の街≫と言っても過言ではないほど、 
 住民の多くが学生だとも言われています。

 そんな私も大昔、サラマンカ大学でスペイン語を学びました。
 旧市街の街中が世界遺産の中世の雰囲気が残る
 とても素敵な街、サラマンカ!

 スペイン最古のサラマンカ大学

 14日のNHK BSプレミアムでは、そんなサラマンカの街が登場です!

 番組内容もとても興味深いです。
 大聖堂にある、壊れて200年も放置されていたパイプオルガンを
 ある日本人の方が修復し、過去の音色に戻したという感動的なお話しです。
 
 日本人の方が「修理したい」と申し出ても、最初は戸惑った神父。
 その後何度もサラマンカに粘り強く通い続けた熱意に心を打たれ、
 修復作業を依頼したようです。

  スペイン最古のサラマンカ大学

 日本人、サクラダファミリアでも活躍している方がいますが、
 サラマンカでも活躍していた方がいたんですね。

 たった5分間の番組ですが、とても楽しみです。。。 
 しかし、夜遅くまで起きられるかな?
 
 
 スペイン最古のサラマンカ大学

 【日付】 2013年1月14日(月)
 【時間】 23:20~23:25
 【チャンネル】 NHK 総合
 【番組名】  シリーズ世界遺産100



同じカテゴリー(TV番組でスペイン語圏を知る!)の記事
今夜はガラパゴズ☆
今夜はガラパゴズ☆(2013-03-02 11:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
プロフィール
アル☆ムンド
アル☆ムンド
沖縄県宜野湾市で『子どもの為のスペイン語』講座を開催している
【al mundo】(アル☆ムンド)です。
al mundo とはスペイン語で「世界へ」という意味があり、
沖縄から「世界へ羽ばたく人材を育てよう」という夢を持ってスタートしました。
よろしくおねがいします!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人