スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~

スペイン語を使って【ゲーム】【歌】【読み聞かせ】!! スペイン語の『音』を沢山聞いて、 お子様の外国語脳を今から一緒に鍛えませんか? アルムンドの目標は【国連で活躍する】人材が 沖縄から沢山出るといいな~・・・です!! スペイン語であそぼう☆は現在お休み中です。 (2013年8月以降再スタート予定!!)

てぃーだブログ › スペイン語であそぼう☆ ~子どもの為のスペイン語~

スペイン語であそぼう☆2012

 次の『スペイン語であそぼう☆』は、明日(2/16)です。
 お知らせでは【はらぺこあおむし】のクッキー作りと
 お知らせしていましたが、講師の都合で延期となってしまいました うわーん
 期待していた皆様、申し訳ありません。。。

 さて、明日は【身体の名称】をスペイン語で学びます。
 学んだ後は、全身を使ってツイスターゲーム!!
 どの子がチャンピオンになるかな?

 
 
  
 参加ご希望の方は、下記メールアドレスまでご連絡下さい!


 *****『スペイン語であそぼう☆』開催のお知らせ*****

日   時: 2013年2月16日(土)  15:00 - 16:00 p.m.

テーマ   : ①スペイン語身体の名称学ぶ
        ②スペイン語で歌おう!
        ③スペイン語でゲーム
        ④スペイン語で読み聞かせ
        
場   所: 宜野湾市勤労青少年ホーム1F (宜野湾市伊佐4-7-14)
              
参加資格: 主に小学生(幼稚園児でもOKですよ!)

参加費 : 300円 

主   催: スペイン語サロン~アルムンド~

お問い合わせ: okinawaalmundo#hotmail.com
メール送信の際は#をアットマークに変えて下さい


*****Siguiente curso de "Aprender Español jugando"*****

Fecha      : Sábado, 16 de febrero de 2013 
Horario    : 15:00 - 16:00 p.m.
Programa: 1. aprendemos las palabras del cuerpo
                  2. Cantamos en Español
                  3. Juego
                  4. Lectura del libro
Lugar      : 4-7-14 Isa, Ginowancity, Okinawa
                  Ginowan-shi, Kinrou-Seishonen Home (1er planta)
Participantes: Niños más de 3 años
Participación:  300 yenes (cada niño)
Nombre de Grupo: Salón de Español "AL MUNDO"
Contacto  : okinawaalmundo#hotmail.com
                  (Favor de cambiar al @ en lugar de #)



 

 
 

スペイン語であそぼう☆2012


 去る土曜日の『スペイン語であそぼう☆』は、
 中南米のおやつ作りを体験しました。

 新しいお友達が4人も増えて、
 参加者10人のにぎやか赤ハイビスカス な講座となりました!

 まずは、おかしの材料をスペイン語で学びました。

 
 
 
 元気よくリピートする子ども達!なかなかの発音です。
 
 

  

   早速、お菓子作りSTART!!

       

     子ども達も集中し、眼差しは真剣そのもの!

  

   なかには、お菓子作りというより 粘土遊びになってしまい、
  ↓ ぼろぼろクッキーになってしまう子も・・・ うわーん



 でも皆で作成したのは、なんとか形になり
 オーブンへ!! 見た目はGOODですね!

 
 
 そして、ミルククリームをサンドし、粉砂糖をまぶし、 
 まわりに好みでココナッツ粉を付けて完成!

 
 

 とても美味しく出来ました!
 小さなパティシェ達も大喜び!!

 すったレモンの皮も入っているので香りがやさしく美味!
 
 子ども達が大きくなり、中南米に仕事や旅行で渡り、
 このおやつを食べる機会に恵まれたら、
 『なつかしい味~』と少しでも思い出してくれると良いな~と思います。
 
 


 次回の『スペイン語であそぼう☆』は2月16日(土)です!

情報コーナー


宜野湾市大山にあるCAFE、"vivoRingo"さんで
スペイン語の絵本を取り扱っている事を以前紹介しましたが、
今回はDVDの紹介です。

 このDORAシリーズのDVD、すごいんですよ☆
 なんと6カ国語以上が収録されているんです。

 全てのDVDに共通で【英語・スペイン語・ドイツ語】があり、 
 その他の言語は各タイトルによって様々です。

 価格は1,500円。
 この安さで、沢山の言語を聞けるなんてお得だと思いませんか!?

 限定4本なので、どうぞお早めにお求め下さい!

 

 

 

 
 

 DVDはPAL方式ですので、マルチプレイヤーで鑑賞出来ますよ!

 
 

情報コーナー


今月、フラメンコのLIVEがあるそうです。

 LIVE名は、
 『富原千智フラメンコスタジオ&松田いちえフラメンコスタジオ合同ライブ』
 です。

 カンテ(歌)はスペインから来日中の素晴らしい方だそうです。
 昼部と夜部の2回チャンスがあるので、
 日曜日の午後、生フラメンコ鑑賞で過ごすのも良いかもしれませんね!

 (↓ 写真は今回のLIVEに関係ありませんのでご了承下さい。 
    今回出演のフラメンコスタジオのHPよりコピーしました)

 

 


**********************************************************************************************************
◆日時:2月17日(日)2部入替制
◆時間:昼の部 開場15:30 開演16:00 夜の部 開場18:00 開演18:30
◆場所:ライブハウスOUTPUT
◆住所:那覇市久米2-5-7 久米ビルB1
◆電話:098-943-7031
◆料金:2,000円

◆出演:
 カンテ(歌)…ディエゴ・ゴメス
 ギター …西井顕司・尾藤大介
 バイレ(踊り)
  昼の部
  富原千智フラメンコスタジオ…宮城えつ子・嵩原千夏・森山恵子
  松田いちえフラメンコスタジオ…岳原聡子・大城美奈子・波平望・榎本信枝・平良みちよ

  夜の部
  富原千智フラメンコスタジオ…伊禮みゆき・徳永えりな・西銘志乃・与那嶺さゆり・玻座真めぐみ
  松田いちえフラメンコスタジオ…宮城智子・新城瑞枝・山川慶子
***********************************************************************************************************

TV番組でスペイン語圏を知る!


 明日のTBSテレビ『世界ふしぎ発見』はパタゴ二アです。
 アルゼンチンとチリにまたがる地だそうです。
 
 ミステリーハンターさんは、満点の星空にも感激したようですよ。

 ↓ 写真は番組とは関係ありません・・・。
 
 

 

 

 写真だけでもこんなに素敵なので、
 実際目の当たりにすると涙が出るほど美しいんでしょうね!

 【放送日】 2013年2月2日(土)
 【時間】 21:00~
 【チャンネル】 RBC
 【番組名】 世界ふしぎ発見

TV番組でスペイン語圏を知る!


 明後日のTBSテレビ『世界遺産』はコロンビアのカルタヘナです。
 「カルタヘナ」って、高校世界史の時間に学びましたっけ?
 聞き覚えのある名前です。

 カリブ一のリゾート地だそうですよ。

 また、南米中の財宝が集まったことから
 海賊に狙われ続けた港町でもあるそうです。
 現在はレストランになっている要塞もあるとか。

 明日の世界遺産も興味深い内容です。

 

 【放送日】 2013年2月3日(日)
 【時間】 18:00~
 【チャンネル】 RBC
 【番組名】 THE世界遺産
 

情報コーナー

 
 私は、書店の語学書コーナーが大好きで、
 週に1度は通っています。
 ですが、なかなか好きなスペイン語関連の語学書に出会う事が少なく、
 レジまで進む事がほとんどありません・・・。

 しかし先日、スペイン語の語学書に一目惚れして、即大人買いしました。
 それがこの本 ↓ です! ♪赤
 
 【フォトエッセイとイラストで楽しむ ちいさなカタコト スペイン語ノート】

 

 ページをめくると、スペインの街角の様子等が写真と
 エッセイで綴られていて、しかもメモ欄付きなので、
 自分のコメントやメモも出来るという優れもの。
 もちろん、スペイン旅行の際に必要な会話も収められているので、
 旅のお供に採用したい会話集です。

 購入後に気づいたのですが、著者名を見てびっくり! びっくり!!
 10年以上も前、バルセロナで一緒にスペイン語を勉強していた
 お友達と同姓同名!!
 
 何年かぶりにメールしてみると、なんと彼女の本でした。
 わァ~嬉しい! 
 お友達の本に一目惚れして、そしてこの本を通して
 またコンタクトすることが出来て、私の宝物も本になりました。

 話は長くなってしまいましたが、この本オススメサクラです OK
 もちろん知人の本ということもありますが、
 そうでなくてもこちらで紹介していた本です。

 ぜひ、書店で手に取ってページをめくって見て下さい!

 
 

 

スペイン語であそぼう☆2012


 2月2日(土)の『スペイン語であそぼう☆』は、 
 南米のおやつ<アルファフォーレス>を作ります。
 
 厚めのクッキーにミルクジャムをサンドしたお菓子です。
 先生は在沖20年以上のペルー出身の方です。
 もちろん、スペイン語でのお菓子作りですよ!


 ↓ 参考写真

 

 家でも簡単に作れるこのおやつ。
 今回学んで、来月の "バレンタインデー ハート " の贈り物にも
 喜ばれるかもしれませんね!

 参加ご希望の方は、今回は材料の準備などがありますので、
 下記メールで一報頂けると助かります。
 メールで受付後、持ち物の連絡を致します。

 また今回、子ども枠に空席があった場合のみ、
 ご希望であれば保護者の参加も当日受付けようと思います。
 その際は材料費として300円徴収させて頂きますので、
 ご了承下さいね!

 宜しくお願い致します!


 *****『スペイン語であそぼう☆』開催のお知らせ*****

日   時: 2013年2月2日(土)  15:00 - 16:00 p.m.

テーマ   : ①スペイン語でクッキー作りに必要な単語を学ぶ
        ②スペイン語で歌おう!
        ③スペイン語でお菓子作り
        
場   所: 宜野湾市勤労青少年ホーム (宜野湾市伊佐4-7-14)
               調理実習室(1F)

参加資格: 主に小学生(幼稚園児でもOKですよ!)

参加費 : 300円 

主   催: スペイン語サロン~アルムンド~

お問い合わせ: okinawaalmundo#hotmail.com
メール送信の際は#をアットマークに変えて下さい


*****Siguiente curso de "Aprender Español jugando"*****

Fecha      : Sábado, 2 de febrero de 2013 
Horario    : 15:00 - 16:00 p.m.
Programa: 1. aprendemos las palabras de los alimentos de "Alfajores"
                  2. Cantamos en Español
                  3. Preparacion de la dulce "Alfajores"
Lugar      : 4-7-14 Isa, Ginowancity, Okinawa
                  Ginowan-shi, Kinrou-Seishonen Home
Participantes: Niños más de 3 años
Participación:  300 yenes (cada niño)
Nombre de Grupo: Salón de Español "AL MUNDO"
Contacto  : okinawaalmundo#hotmail.com
                  (Favor de cambiar al @ en lugar de #)


 

情報コーナー


 今年も外務省より、メキシコ留学の詳細が発表されています。
 若い皆さん(35歳以下限定)、是非挑戦してみて下さい! 
 
 奨学金ですので、渡航費は提供され授業料も免除です。
 更に、生活費も多くはありませんが支給されます。
 (日本円に換算すると少なく感じますが、
  メキシコでは十分に生活出来る額です。)

 申込み締め切りまであと2週間はありますよ。
 沖縄からも多くの若者が世界に羽ばたいて欲しいなァ~と思います!

 SUERTE!!!

 

 《参考》 2012年度 日墨グローバル・パートナーシップ研修計画
       長期コース募集開始のお知らせ

 ★ スペイン語・メキシコ文化コース
 
 ★ 専門コース
  
 




 

TV番組でスペイン語圏を知る!


 「世界ナゼそこに?日本人」の番組で
 次回はブラジルの観光客が行かないスラム街に
 住む日本人を訪ねるようです。

 ブラジルはスペイン語圏ではありませんが、
 南米つながりということで紹介しますね!

 

  【放送日】 2013年1月26日(土)
 【時間】 14:00~
 【チャンネル】 QAB
 【番組名】   世界ナゼそこに?日本人

TV番組でスペイン語圏を知る!

 イモトが今回は南米ベネズエラへ旅するようです。
 彼女のチャレンジ精神に毎回感動しますが、
 今回はどんな映像を見せてくれるのか楽しみです。

    

 【放送日】 2013年1月27日(日)
 【時間】 13:00~
 【チャンネル】 RBC
 【番組名】  世界の果てまでイッテQ
 

Otros その他

熱愛スペイン(雑誌)


 トラベル雑誌 CREA Traveller のWinter2013 No.32 号は
 スペインのアンダルシアとマドリード特集です。
 そのタイトルも『熱愛スペイン』ハート タイトルも情熱的ですね!

 アンダルシア地方のグラナダ・セビーリャ・コルドバなどの
 見所が素敵な写真で掲載されています。
 マドリッドの一押しお店等も載っていて、
 見てるだけでとても楽しいし、
 スペインへ行きたくなってしまします!

 P111のフラメンコシューズも水玉で可愛いです☆
 フラメンコシューズって黒色だけだと思っていました。

 皆さんも本屋さんで見かけたら、雑誌を開いて見て下さい!!
 そしてスペイン語勉強のモチベーションが高まると良いですね!


 素敵なフラメンコ衣装のお店も載っていて、
 もう~~~スペイン一色でたまらない!!
  
 

スペイン語であそぼう☆2012


 2013年初めて開催したスペイン語であそぼう☆(1月19日)には、
 11人の子ども達が参加してくれました!
 Muchas gracias!
 下は3歳~9歳までの子ども達でした!

 初めて参加した子も数人いて、とても楽しい1時間となりました。

 

 今日は、これまで学んだ単語を復習しました。
 (数字1~30、動詞、色、果物、等々)
 
 『一生懸命学んだら、ピニャータするわよ~』と
 子ども達のモチベーションを高める為、ピニャータを披露する先生。

 
 

  今日は新しく、キッチンで使う生活用品の単語も
 ゲームを通して学びました。
 耳から聞こえた単語を発音するので、
 子ども達はとてもネイティブらしい発音をするから驚きです。

 

 <読み聞かせ>は、感情を表すことばの本でした。
 「幸せ~、お腹すいた~、のど乾いた~」等の様子が描かれた絵本で
 スペイン語の単語を学びました。

 そして、お待ちかねのピニャータtimeくすだま

 小さい3歳児二人からSTARTしました。



 なかなか割れません。
 しかし、さすが男の子達は力強いですね。
 半分は破壊(!?)されてしまいました・・・。
 目隠し無しのピニャータだったので、命中しやすかったようです。

 
 
 ピニャータから落ちてきたスイーツに群がる子ども達。

  

 講座修了後は、先生からおやつの差し入れがあり、
 皆で頂きました。ごちそうさまでした!!

  

  次回の「スペイン語であそぼう☆」は、2月2日(土)です。
  中南米のおやつ『アルファフォーレス』を作る予定です!!

  

TV番組でスペイン語圏を知る!

 
 今夜はTV漬けになりそうです・・・。
 前回の投稿で、フジテレビの番組を紹介しましたが、 
 同じ時刻にNHK総合では、スペイン語圏3カ国が登場です。

 あ~、どうしよう。両方観たい! 

 【NHK世界遺産】検索deゴー!とっておき世界遺産で今回は 
 お届けします!幸せのチカラというテーマで、 
 スペインの無形文化遺産「人間の塔」も登場です。

 

 【放送日】 2013年1月19日(土)
 【時間】 19:30~20:43
 【チャンネル】 NHK総合
 【番組名】  NHK世界遺産 検索deゴー!とっておき世界遺産
  

TV番組でスペイン語圏を知る!

 タイトルで気分が悪くなったら大変だと思い、
 ネ**にしました。(正解はネズミ)

 今夜7時からのフジテレビの番組
 【超潜入リアルスコープ信じられない奇跡の村世界で発見
 の2時間スペシャルでスペイン語圏の 
 メキシコ・エクアドルが登場です。

 メキシコは≪男?女?自分の性別勝手に決めていい村≫、
 エクアドルは≪衝撃!!ネズミ食べて元気に長生き長寿村≫
 
 が登場です。
 他の国の紹介もありますので、正確な放送時間は
 わかりませんがお楽しみに!
 
 
 【放送日】 2013年1月19日(土)
 【時間】 19:00~20:54
 【チャンネル】 フジテレビ
 【番組名】  超潜入リアルスコープ信じられない奇跡の村世界で発見  

TV番組でスペイン語圏を知る!

カリブ海の世界遺産

 今夜の【TBS THE世界遺産】は、カリブ海クルーズです。
 ドミニカ共和国やベリーズ等の国々を旅するそうです。 
 スペイン語圏ではない国もありますが、カリブつながりということで
 お知らせ致します。
 マヤ古代遺跡も登場しますよ!

 
 

 

 【放送日】 2013年1月20日(日)
 【時間】 18:00~18:30
 【チャンネル】 TBSテレビ
 【番組名】  THE世界遺産

情報コーナー

 
 Facebook のアカウントに登録してみました。
 アカウントお持ちの皆様、是非お友達になって下さい!

 講座情報をこちらのサイトと同様に発信いたします!


 友達検索で、"Al mundo okinawa" と入力してみて下さい、
 ヒットすると思います。

 よろしくお願いします!

スペイン語であそぼう☆2012


 明日(1月29日土曜日)の
 スペイン語であそぼう☆のお知らせです。

 明日は新年を祝いながら、恒例(!?)のピニャータ割りも
 実施する予定です。
 ぜひ、遊びにいらして下さいね!

 

 *****『スペイン語であそぼう☆』開催のお知らせ*****

日   時: 2013年1月19日(土)  15:00 - 16:00 p.m.

テーマ   : ①スペイン語でキッチン道具の単語を学ぶ
        ②スペイン語で歌おう!
        ③スペイン語であそぼう(ゲームなど)
        ④ピニャータ割り

場   所: 宜野湾市勤労青少年ホーム (宜野湾市伊佐4-7-14)

参加資格: 主に小学生(幼稚園児でもOKですよ!)

参加費 : 300円

主   催: スペイン語サロン~アルムンド~

お問い合わせ: okinawaalmundo#hotmail.com
メール送信の際は#をアットマークに変えて下さい


*****Siguiente curso de "Aprender Español jugando"*****

Fecha      : Sábado, 19 de enero de 2013 
Horario    : 15:00 - 16:00 p.m.
Programa: 1. aprendemos las palabras de "COCINA"
                  2. Cantamos en Español
                  3. Juegos en Español 
                  4. Piñata
Lugar      : 4-7-14 Isa, Ginowancity, Okinawa 宜野湾市勤労青少年ホーム
Participantes: Niños más de 3 años
Participación:  300 yenes (cada niño)
Nombre de Grupo: Salón de Español "AL MUNDO"
Contacto  : okinawaalmundo#hotmail.com
                  (Favor de cambiar al @ en lugar de #)

TV番組でスペイン語圏を知る!


 スペイン最古の大学『サラマンカ大学』には
 世界各国からスペイン語を学ぶ学生が集まります。
 ≪学生の街≫と言っても過言ではないほど、 
 住民の多くが学生だとも言われています。

 そんな私も大昔、サラマンカ大学でスペイン語を学びました。
 旧市街の街中が世界遺産の中世の雰囲気が残る
 とても素敵な街、サラマンカ!

 

 14日のNHK BSプレミアムでは、そんなサラマンカの街が登場です!

 番組内容もとても興味深いです。
 大聖堂にある、壊れて200年も放置されていたパイプオルガンを
 ある日本人の方が修復し、過去の音色に戻したという感動的なお話しです。
 
 日本人の方が「修理したい」と申し出ても、最初は戸惑った神父。
 その後何度もサラマンカに粘り強く通い続けた熱意に心を打たれ、
 修復作業を依頼したようです。

  

 日本人、サクラダファミリアでも活躍している方がいますが、
 サラマンカでも活躍していた方がいたんですね。

 たった5分間の番組ですが、とても楽しみです。。。 
 しかし、夜遅くまで起きられるかな?
 
 
 

 【日付】 2013年1月14日(月)
 【時間】 23:20~23:25
 【チャンネル】 NHK 総合
 【番組名】  シリーズ世界遺産100

TV番組でスペイン語圏を知る!


 1月14日(月)のHNK BSプレミアムの『ワイルドライフ』では
 メキシコ・カリブ海の【海の砂漠】と呼ばれる場所に
 出現する全長10メートルにも及ぶジンベエザメが登場するそうです!
 
 全長10メートルですよ!! BIGですね~。
 しかも200匹以上が集結するシーンもあるようです。

 
 


 予告動画はこちらのページで ↓

 http://www.nhk.or.jp/wildlife/next/movie.html


 カリブ海の海の砂漠のシーンをどうぞお楽しみ下さい!

 【日付】 2013年1月14日(月)
 【時間】 20:00~20:59
 【チャンネル】 NHK BSプレミアム
 【番組名】  ワイルドライフ
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
プロフィール
アル☆ムンド
アル☆ムンド
沖縄県宜野湾市で『子どもの為のスペイン語』講座を開催している
【al mundo】(アル☆ムンド)です。
al mundo とはスペイン語で「世界へ」という意味があり、
沖縄から「世界へ羽ばたく人材を育てよう」という夢を持ってスタートしました。
よろしくおねがいします!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人